お料理のお時間5
2020年11月27日 / 合田
こんにちわ。
久しぶりにパスタソースを作ったので、お料理の時間です。
何故かというと、冷蔵庫にセロリがいつの間にか鎮座!
で相方の一言がセロリはいつまでもつかな?
これは、そろそろパスタソースを作れというプレッシャー・・・・。
と言うことで作りました。ミートソースを!
使う材料はこれ。
みじん切り完成。
例のごとくオリーブオイルにニンニクの香りを移します。
ニンニクの周りをプクプクと・・・・。
頃合いを見て、野菜投入!
ここからが長い!!!
焦がさないように炒めます。(焦がしても特に問題ないと思うが、焦がし具合によるのでしょう?)
野菜を炒めている間に、お肉を炒める準備をします。
鍋にオリーブオイルとニンニクを入れます。
今回はオリーブオイルにニンニクの香りが移れば取り出すので潰しただけです。
ちなみに、野菜を炒め出して20分ほど経過!
ミンチ肉に塩胡椒を振り混ぜ合わせます。
わからないけど、混ぜ合わせ後。
ちなみに野菜を炒め出して40分経過!
いい色合いになりつつある。
約60分ほど経過でガスを止めました。
最初の量より3割減くらいかな?
次はお肉を炒めます。
ニンニクのところは飛ばして、いきなり肉投入!
で、お肉は動かさない。あえて焦がす!
こんな感じで焦がす。
お肉を焦がしている間に、ホールトマトを準備し、潰していきます。
こんな感じに潰します。
この時、トマトの芯も取り除きます。
もちろん、トマト缶の中に残ったトマトも水を入れて綺麗に使います。
そうこうしている間に、お肉もいい塩梅に焦げたのでここで・・・・。
安ワインを投入
ワインを入れて、ここまで減るまで煮込みます。
約60分は煮込みます。
ここでやっとトマトと野菜を投入です。
がその前に、大事な材料を忘れてました。
野菜と一緒に入れて煮込みます。
辛くしたいのであれば、唐辛子の種を入れます。
私は「ピリ」ぐらいにするので唐辛子1本の半分くらいの種を入れます。
これでほぼ出来上がりで、ここから約60分〜90分煮込んで完成します。
これで一晩寝かせば完成です。
この量で6〜8人前くらいの分量となります。
冷凍保存してればしばらく困らない。
少し長いですが、本日の料理のお時間でした。
合田