お料理の時間2
2020年8月28日 / 合田
先週に引き続きお料理の時間ということで・・・。
本日は料理というよりも、とある醤油を作ります。
醤油そのものを作るのではないですよぉ〜誤解なきよう願います。(誰も思わんって!)
作るのは土佐醤油。
使う材料はこちら!
濃口醤油、みりん、鰹節、日本酒です。
分量を言いますと、濃口醤油100cc。みりん大さじ1。日本酒気分次第(本当は小さじ2)。鰹節2g。
で・・ですなぁ、鍋に濃口醤油、みりん、日本酒を入れて弱火で煮ていきます。
残った日本酒は、嫁の目を気にしながら隠れて飲みつつ、沸騰させないように注意する。
一煮立ちしたら、鰹節を投入し、もう一煮立ちさせます。
火にかけた状態で、微妙なアクを取り火を止めて粗熱を取る。
ある程度冷めたら、醤油さしに移し替え最後に鰹節を絞ってしまえば完成!
土佐醤油も使い道は多く、刺身に使ったり、冷奴に使ったりできます。
もちろん海鮮丼に使ったり、ヅケだれにもできます。
この日はマグロのたたき丼に早速使いました。
と言うことで、今日のお料理でした。
合田