カメムシが多い年は?
2018年11月9日 / 溝口 力
こんにちは 溝口です。
立冬も過ぎ、暦のうえでは冬になりました。
朝晩は少し寒く感じますが過ごしやすい日が続きますね。
最近ですが、ものすごく「カメムシ」を見かけます。
外干しした洗濯物にまぎれてたり、ベランダにもよくいます。
カメムシは冬眠するそうです。冬が近づくと暖かい場所を探しまわるみたいですね。
カメムシが多い年は大雪になると昔、おばあちゃんがよく言ってたのを思い出しました。
今年の1月22日は関東地方に大雪が降り高速道路が何日にもわたって通行止めになった
のも、記憶に新しいところです。
迷信?がはずれることを祈るばかりです。
巷では、クリスマスの宣伝も始まり慌ただしい日が続き、風邪の季節にもなります。
体調には十分注意してお過ごしください。 溝口でした