富士見市の「物産」②。
2018年5月18日 / 溝口 力
先日、ご紹介した富士見市の「物産」のつづきです。
まだまだ、富士見市には物産品がありますよー。(⌒-⌒)ニコニコ…
トマトのご紹介です。左の写真が「麗夏」(れいか)真ん中の写真が「アイコ」小ぶりで可愛らしい実ですね。
土を使わない水耕栽培で作られています。害虫やバイ菌を防ぎやすい。温度や湿度が自由になる。
汚れがなく清潔。農薬の使用量が少ない。など水耕栽培にはメリットがあります。
富士見市は意外と米どころ。
市内で栽培されているお米は、1位「コシヒカリ」2位「キヌヒカリ」3位「彩のかがやき」この3種で
生産量のほとんどを占めています。
お待たせしました!お酒もありますよ。
左が「縄文海進」純米吟醸酒、やや辛口でさっぱりした味わいです。
右が「梅恋花」市内産の青梅をを漬け込んだ梅酒です。
こうして見ますといろいろなものがありますねー。
富士見市でお家をお探しでしたら、ぜひ、当センターまで!!