木を植えてきました
2020年8月6日 / 城田
皆さんお元気ですか?
梅雨明けしたとたんに、毎日猛暑が続いていますね。
こまめに水分補給をおこなって熱中症に気をつけましょう!!
ちょうど一年前くらいに、ある企業の主催で「地球環境保護」のために
ミャンマーに木を植えてきました。
まずは羽田からタイのバンコク経由でミャンマーのヤンゴンへ移動しました。
バンコクからヤンゴンまでは1時間30分くらいです。
結構、古い飛行機で大丈夫かと不安でした・・・・
こんな感じで総勢1.500人くらいは、いたかと思います。
現地の人たちも大勢参加していました。
ヤンゴン市内の様子です。道端に露店が沢山並んでいました。
トラックにみんなで乗り合いしていました。
昔の日本もこんな感じだったのでしょうかね・・・
子供が信号待ちの車に「ミネラルウォーター」を売ってます。
ミャンマーでは絶対に「水道水」は飲まないように言われました。
一発で腹を壊すそうです。「氷」でもやばいみたいです。
これはタイの有名な寺院のワット・ポー(ねはん寺)です。
高さは15m、全長は46メートルと長く、通路の途中に複数あるビュースポットから
じっくりと鑑賞可能。足の長さは5m、高さは3m。かなり大きな大寝釈迦仏です。
ワットポーはタイ第4の王朝としてバンコクに遷都してすぐに作られた寺院のため、
まさにバンコクとともに歴史を歩んできた寺院ともいえます。
チャオプラヤ川沿いには飲食店やおみやげ屋さんが数多くありました。
サイアム・パラゴン。2006年にオープンしたバンコク屈指の大型ショッピングセンター。
高級ブランドのブティックが並ぶエリア。1階には充実のフードコートがあります。タイ料理
はもちろん、イタリアンに日本料理、中華からカフェやデザートまで楽しめました。
B1Fには水族館があります。
今回の旅では「ミャンマー」は民主化になったとはいえ、治安はあまり良くない感じでした。
「タイ」は夜、一人歩きしても全く問題なく楽しかったです。
特に「タイ式マッサージ」が印象的でした。食べ物もおいしかったです。
「タイ」にはゆっくり、もう一度行きたいです。
皆さん、暑さに負けずに頑張りましょう!!!
以上、城田でした!!!